「習うよりナレオ」のページへ

フイ・フラ・ナー・プア・マエマエ 第7回ホイケ
   
ミズナ・プア・オ・ ピカケ先生の発表会
       2013年2月24日(日曜日)  ルミエール府中                                



第7回を迎えたミズナ(マツマル)先生のフラ教室「フイ・フラ・ナー・プア・マエマエ」ホイケです。今年も、東京・府中市の 「ルミエール府中」で開催されました。司会は演歌歌手の「岩崎愛子」さん。
私たちのバンド「E-MUSIC」は第4回から参加しています。第一部の7曲はCDなどによる演奏です。ミズナ先生のソロ「ドゥー・ザ・ッフラ」でスター ト。

2曲目の「プウプウ・ヒヌヒヌ」に続き、写真は3曲目の「ノヒリ」が踊られているときです。私たちバンドとの共演も多いワヒ ネ・クラス方たちです。

スポット照明の当たる明るいステージに比べ、客席は暗いのは当然ですが、手前に三輪の花が咲いています。後で踊るケイキ(子 供)ちゃんの頭に飾られているレイです。今、ステージでの踊りは「プア・カーネイション」。ビギナークラスとのことです。年齢層が広いクラスです。
     
続いて演奏された曲はクプナクラスの「カウラナ・カヴァイハエ」。今回は、バックにイルカや椰子が立体的に見えます。板を型に 切り抜いて色づけしたもので、この後、壊してしまうのはもったいない気がします。

写真は、ミズナ先生を囲んで、ここまで出演したみなさんが踊る「クウ・ホア」です。
この後は、アドバンストクラスの方とミズナ先生の「カマラニ・オ・ケアウカハ」が演じられ、第一部が終了となりました。第一部の写真は、私が撮影しまし た。

第二部から私たちのバンドE-MUSICの演奏が入りました。昨年参加のベー スマンが体調不良で引退。今回はこの5人での参加となりました。お客さんに渡して撮影をお願いしました。


曲は「イポ・レイ・モミ」。踊るのはアドバンストクラスのみなさん。
客席には、幅広い年齢層の方々が見受けられます。ステージで踊っているのは、お客さんの娘さんでしょうか?お母さんでしょう か?それとも奥様でしょうか?


フルアネラ・クラスの海草採りの歌「フキラウ・ソング」。このクラスの方たちが次に出てくるケイキちゃんたちのママのようで す。



司会の岩崎愛子さんがミズナ先生にイン タビューをしています。フラへの想いを熱く語る先生。愛子さんもフラを勉強中で、ハワイ語やハワイの地名など詳しくなったようです。

司会をいったん中断して岩崎愛子さんが 歌います。オリジナルソング「パラダイス」。ママとケイキちゃんが踊りました。この後、やはり岩崎愛子さんが作詞した新曲「夢あかり」が披露されました。 変二長調もめずらしいのですが、コード進行が難しくて緊張します。試しに、キーを半音上げ・下げして演奏してみましたが、この詩のイメージは変二長調だと 実感しました。ハ長調は唱歌、ニ長調だとフォークソングっぽくなるから不思議です。
クプナクラスの「ナヴィリヴィリ」。昨 年から今年と、私が所属する3つのバンドのステージで、必ず演奏してきた曲です。キーを確認しないと怖い曲で、最近は、家を出る前に頭に刻み込むようにし ています。もっとも、この曲はE-MUSICではギター。ナレオアイランダースではスチールギター。ヒノ ハワイアンズではウクレレを弾いています。


ビギナークラスの「エ・フリ・マコ ウ」。今日のステージが人前で初めて踊るという方たちもいます。家族の応援もあって、緊張の中にも喜びが見られました。
次の曲は「プアマナ」でしたが写真はありません。

マラカスのような打楽器ウリウリを使っ て踊る「クウ・レイ・ホク」。ワヒネクラスです。ハワイの打楽器は色々ありますが、小石のようなイリイリを片手に二つ持って叩きながら踊る人のバック演奏 をするときは注意が必要です。持ち損ねた人の石が飛んできたことがありました。
昨年と同じ位置でバンド演奏。一昨年は 反対側でした。また、その前の年は、私のギターとLINOさんのウクレレだけの二人バンドで、ステージ上で演奏しました。その日は、何曲か、ギター名手の NANPOさんと共演しましたが、NANPOさんは、昨年、亡くなられ、ハワイアン界に少なからず影響が出ていることを感じます。


演奏する機会が多い曲「アロハ・イア・ オ・ワイアナエ」ですが、ここで演奏するバージョンはタヒチアンリズム。テンポは、それほど変わらなくても、フラリズムとタヒチアンリズムでは印象が違い ます。1週間前のライブでのリハーサル中「遅い」と言われて、元CDはタヒチアンリズムだったと判明。私はウクレレに持ち替えて、少し早めのリズムで演奏 しました。今日もこの曲だけウクレレを弾きました。
続いて「オールド・プランテーション」 を踊るアドバンストクラスのみなさん。
続いてワヒネクラスの「カ・ロケ」が披露されましたが、写真がありません。この辺りでカメラのバッテリーが怪しくなってきたようです。警告が出ているので 節約して、ミズナ先生のソロだけはは撮らないとけないと判断してくれたようです。

ミズナ先生のソロ。「ピカケ/パーリー シェル」のメドレー曲。ピカケが短い曲だったので、急遽パーリーシェルスを組み合わせメドレー曲としました。
続いて、出演者全員で踊る「LINO TIME」に合わせ、メンバー紹介が行われました。全員がステージに上がるのはとても無理です。客席の間で踊りながら、紹介させるときにステージに上が り、大きな拍手を受けていました。